布ナプキン・布おむつカバー "poca"

知多木綿のおしめ 5枚セット

¥3,960

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

丈夫でやわらか
美しいドビー織の輪型のおしめです。

布おむつカバーの内側にセットして
吸収体としてお使いください。

布おむつの生地として
古くから実用され続けるドビー織。

ぽこぽこした表面が肌との接点を小さくし
肌あたりを良くします。

繰り返し洗ってもかたくなりにくく
やわらかな風合いを保ちます。

輪型なので汚れる部分が一定にならず
分散され、乾きも速く、衛生的。
使い勝手がとても良いです。

「知多半島の伝統織物、知多木綿 」

江戸時代、愛知県の知多半島で織られるようになった、知多木綿。

自動織機、開発の地で培われた精巧な技術を活かし、今もこの地域では、明治時代につくられたシャトル織機がゆっくりと生地を織っています。

「時間と手間をかけた和晒し」

晒とは、織りあがった生地に含まれている不純物を落とす工程のこと。

緩やかな水流の釜の中で2〜3日かけゆっくりと炊き上げる和晒加工をしています。生地にストレスが掛からず、柔らかで吸水性の良い仕上がりに。


\\ サイズについて //

一般的なベビーのおしめの巾は約30cmですが
このおしめの巾は約45cm。1.5倍!

その分、吸収力もたっぷり!

ゆりかごから〜産後の悪露のお手当〜多い日、夜用の布ナプキンとして〜大人用にも。

幅広く安心してお使いいただけます。

からだの中で一番繊細な部分に触れるものだから…

天然素材の安心で安全な素材を!


5枚セット
素材:コットン100%
#漂白剤フリー
#ホルムアルデヒドフリー
#プラスチックフリー

サイズ:約45×60cm

日本製

*Tax included.

*Additional shipping charges may apply, See detail..

About shipping fees

The shipping fee for this item varies by the shipping method.
  • 4つ以上ご注文の場合 宅急便コンパクト

    Regional setting
    • Hokkaido

      • Hokkaido ¥740
    • Tohoku

      • Aomori ¥580
      • Iwate ¥580
      • Miyagi ¥510
      • Akita ¥510
      • Yamagata ¥510
      • Fukushima ¥510
    • Kanto

      • Ibaraki ¥470
      • Tochigi ¥470
      • Gumma ¥470
      • Saitama ¥470
      • Chiba ¥470
      • Tokyo ¥470
      • Kanagawa ¥470
      • Yamanashi ¥470
    • Shinetsu

      • Niigata ¥470
      • Nagano ¥470
    • Hokuriku

      • Toyama ¥470
      • Ishikawa ¥470
      • Fukui ¥470
    • Tokai

      • Gifu ¥470
      • Shizuoka ¥470
      • Aichi ¥470
      • Mie ¥470
    • Kinki

      • Shiga ¥470
      • Kyoto ¥470
      • Osaka ¥470
      • Hyogo ¥470
      • Nara ¥470
      • Wakayama ¥470
    • Chugoku

      • Tottori ¥520
      • Shimane ¥520
      • Okayama ¥520
      • Hiroshima ¥520
      • Yamaguchi ¥520
    • Shikoku

      • Tokushima ¥520
      • Kagawa ¥520
      • Ehime ¥520
      • Kochi ¥520
    • Kyushu

      • Fukuoka ¥580
      • Saga ¥580
      • Nagasaki ¥580
      • Kumamoto ¥580
      • Oita ¥580
      • Miyazaki ¥580
      • Kagoshima ¥580
    • Okinawa

      • Okinawa ¥690

- よくある質問 -

Q あかちゃんに使う場合、このおしめならだいたい何枚用意したら良い?

A
(いつも布おむつではなく、紙おむつと併用する場合や、おむつなし育児の場合)

3〜5枚程の少ない枚数からはじめてみるのも良いと思います。


(毎日、布おむつの場合)

新生児のうちは、うんちがゆるいこともあり、取り替える頻度が多くなりやすいです。

おしっこの量は、体が大きくなるにつれて増えていくので、新生児の時よりも吸水力が必要になってきます。

個人差がありますが、10〜20枚はあると安心です。

トイレコミュニケーションを深め、タイミングが掴めてくると、必要枚数も減ってきます♪

Related Items関連商品
  • フリーサイズ布おむつカバー 生藍染×麻
    ¥3,960
  • フリーサイズ布おむつカバー 枇杷染×麻
    ¥3,960
  • フリーサイズ布おむつカバー boh / bule
    ¥3,630

Reviews of this shop